ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    住民登録(転入・転出・転居)の届出

    • [更新日:]
    • ID:76

    引っ越しをしたら

    すでに市内に居住している世帯に転入、転居する場合、異動届時にすでに居住されている人に電話で同居確認を行っています。
    届出時に異動同意書を持参する場合は、委任状に記入して持参してください。

    ご自身と【同一世帯の方】または【法定代理人】が転入・転居届を出す場合であって、 転入・転居に伴うマイナンバーカードの電子証明書の発行手続をその人に委任する場合は、委任状(転入・転居に伴う電子証明書発行)を記入して、封筒に入れて封をした上で、代理人に持参させてください。

    市内で引っ越したら

    届の名称

    転居届

    届け出期間

    住所を移転した日から14日以内

    必要なもの

    1. 届出人の本人確認書類(運転免許証、保険証等)注意1
    2. 国民健康保険証または資格確認書(加入者)
    3. 各種医療・受給者証(加入者)
    4. 介護保険証(加入者)
    5. マイナンバーカード、住民基本台帳カード

    注意1
    保険証等の顔写真のない本人確認書類を提示していただいた場合、複数点提示を求めることもあります。
    また、必要と判断されるときは、適宜、口頭で質問を行って確認させていただくこともあります。

    本巣市へ引っ越してきたら

    届の名称

    転入届

    届け出期間

    本巣市へ転入した日から14日以内

    必要なもの

    1. 転出証明書(前住所地の市町村長が、発行したもの)
    2. 届出人の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
    3. マイナンバーカード、住民基本台帳カード


    保険証等の顔写真のない本人確認書類を提示していただいた場合、複数点提示を求めることもあります。
    また、必要と判断されるときは、適宜、口頭で質問を行って確認させていただくこともあります。

    備考

    海外から転入してきたときは、転出証明書の代わりに、パスポート、戸籍謄(抄)本、戸籍の附票が必要となります。

    市外へ引っ越すとき

    届の名称

    転出届

    届け出期間

    転出する前にあらかじめ届け出る

    必要なもの

    1. 届出人の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
    2. 国民健康保険証または資格確認書(加入者)
    3. 印鑑登録証(登録者)
    4. 各種医療・受給者証(加入者)
    5. 介護保険証(加入者)


    保険証等の顔写真のない本人確認書類を提示していただいた場合、複数点提示を求めることもあります。
    また、必要と判断されるときは、適宜、口頭で質問を行って確認させていただくこともあります。

    マイナポータルからの転出届出

    マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルから、オンラインで転出届ができます。

    詳しくは 引越し手続オンラインサービス(別ウインドウで開く) をご確認ください。


    住民登録受付時間

    平日8時30分から午後5時15分


    同時に戸籍届出をされる方は

    関連リンク

    お問い合わせ

    本庁舎 市民部 市民課 市民窓口係

    電話: 058-323-7750 ファックス: 058-323-1143

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム