高病原性鳥インフルエンザにご注意ください
- [更新日:]
- ID:63
高病原性鳥インフルエンザの原因となるウイルスは、感染した野鳥や渡り鳥のふんなどによって広がります。
野生の鳥は、体内や羽毛などに細菌や寄生虫等の病原体を保持していることがあるので、素手で触らないようにしましょう。
なお同じ場所でたくさんの鳥が死んでいることを確認された場合は、至急生活環境課までご連絡ください。
ペット鳥類における本病の発生予防について徹底を図るため、次の対策をお願いします。
ペットとして鳥を飼育している皆様へ
鳥インフルエンザ対策のポイント
- 渡り鳥など野鳥・野生生物と、接触させないようにしましょう。飼育小屋に入れる、防鳥ネット・防鳥器具を設置する等の対策をとりましょう。
- 飼い主以外の方が、えさやり等により直接接触しないようにしましょう。
- 飼育小屋等を定期的に消毒しましょう。
- 飼育している鳥の定期的な健康観察に努めましょう。(健康状態に異常がみられた場合は、獣医師に相談してください。)
野鳥はさまざまな原因で死亡します
鳥は生き物なので、いつかは死んでしまいます。そしてその原因もさまざまですから、鳥が死んだからといって直ちに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。原因が分からないまま、次々に連続して死んでしまうということがない限り、鳥インフルエンザを心配する必要はありません。
- 鳥インフルエンザに関する詳しい情報は、次のホームページをご覧ください。
環境省(高病原性鳥インフルエンザに関する情報)(別ウインドウで開く)
厚生労働省(高病原性鳥インフルエンザに関する情報)(別ウインドウで開く)
農林水産省(高病原性鳥インフルエンザに関する情報)(別ウインドウで開く)