キッズ防災リーダー養成講座
- [更新日:]
- ID:2945
キッズ防災リーダー養成講座を開催しました
開催日 令和7年9月28日(日)10時30分から12時30分
場所 モレラ岐阜 会議室
ホープ防災リーダーズのメンバーが講師となり小学生と一緒に考えるキッズ防災リーダー養成講座を開催しました。
ホープのメンバー12人が分かれて小学校ごとのグループに入り、小学生と一緒に防災・避難所について考えました。
司会・進行を務めたのは高校生ホープの2人です。
参加した小学生からは、「学校のみんなに防災のことをもっと話せるようにしたい」「いつ起こるかわからない災害、いつも準備しておくことが大切なんだと他の人にも伝えたい」などの感想がありました。
川治教育長がエールを送りました。
司会・進行はホープ防災リーダーズの高校生メンバーです。
「防災って何?」「いつやるべき?」の問いかけについてグループで話し合いました。
「地震が起きた時、自分の部屋は安全か」実際の間取りを書いて確認しました。
各グループでHUG(避難所運営ゲーム)に挑戦しました。
HUG(避難所運営ゲーム)を通して、避難所について考えました。
参加した小学生が防災について学んだことを発表しました。
まとめでは、「家族や友達に防災を広めてください」「中学生になったらホープ防災リーダーズとして一緒に活動しましょう」と伝えました。
記念撮影/参加小学生とホープ防災リーダーズ
キッズ防災リーダー養成講座を開催します(終了しました)


市内小学5・6年生を対象に「キッズ防災リーダー養成講座」を開催します。
ホープ防災リーダーズの中高生と「避難所運営ゲームHUG」を実施します。
大きな災害を体験したことがないからこそ…想像してみてほしい。
大規模災害が起きたとき、どんな行動をするべきか。
災害についての知識と備えの方法などを伝えます。
後半は、避難所運営ゲームHUGをやってみよう。
避難所ってどんなところ?
どんな人が集まるの?
誰が運営するの?
他にはどんな方法があるの?
いろいろな疑問をホープ防災リーダーズの中高生と一緒にゲームでのやりとりを通して体感します。
参加者には、非常時にほどいてロープとしても使える「パラコードキーホルダーとミニトーチライト」をプレゼント!
キッズ防災リーダー養成講座 概要
開催日 令和7年9月28日(日)
時間 10時30分から12時30分
場所 モレラ岐阜 2階 会議室
対象者 市内小学・義務教育学5、6年生
申込み 9月5日(金)までに下記QRコードで申込み、または、在学の学校へ申込用紙を提出
特 典 パラコードキーホルダー&ミニトーチライトをプレゼント
※地域ごとにグループになって避難所運営ゲームをします。友達同士、誘い合ってぜひ参加してください!!

申込み用QRコード
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
