ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    出産・子育て応援事業が令和7年4月1日から変更となりました

    • [更新日:]
    • ID:2782

    制度改正に伴う変更について

     出産・子育て応援ギフト(出産・子育て応援給付金)は、令和7年4月1日から子ども・子育て支援法の新たな給付として制度化され、「妊婦のための支援給付」となりました。

     令和7年4月1日以降に妊娠届出をされた妊婦と出産した産婦は、「妊婦のための支援給付」の対象となります。詳細については以下をご覧ください。

    【本巣市】妊婦のための支援給付(別ウインドウで開く)

    〈妊娠時(1回目)の支給〉

     
    申 請 日支 給 内 容
    〜令和7年3月31日まで出産応援ギフト(ぎふっこギフト(5万円相当の電子クーポン))
    令和7年4月1日以降(※1)妊婦のための支援給付((1回目)5万円現金給付)

    (※1)令和7年4月1日時点で妊婦の方が対象となります(産婦は対象外)。出産応援ギフトを申請された方は対象外です。

    〈子の出生後(2回目)に支給〉

     
    子 の 出 生 日支 給 内 容
    〜令和7年3月31日生まれまで子育て応援(ぎふっこギフト(5万円相当の電子クーポン))
    令和7年4月1日以降に出産した産婦(※2)妊婦のための支援給付(妊婦支援給付金(2回目)胎児の人数×5万円現金給付)(※3)

    (※2)出生届出後、健康支援課窓口で申請手続きをしてください。

    (※3)転入者で本巣市で妊娠届出を提出していない方は、健康支援課の窓口で申請書を記載していただく必要があります。

    「ぎふっこギフトサイト」での商品交換について

     「ぎふっこギフトサイト」での商品交換の受付は、国の新給付金制度の開始に伴い、令和7年11月30日をもって終了します。未使用のポイントがある方は早めの使用をお願いします。(サイトへの利用者登録をされていない方は、登録後に使用することが可能です)

     サイトへは下記QRコードよりアクセスできます。

    お問い合わせ

    本庁舎 健康福祉部 健康支援課 保健指導係

    電話: 058-320-0153 ファックス: 058-320-0154

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます