[2024年7月30日]
ID:2541
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
エネルギー、食料品価格などの物価高騰の影響を踏まえ、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の給付金・定額減税一体支援枠を活用し、令和6年度において新たに住民税非課税または均等割のみ課税となった世帯に対し、1世帯当たり10万円を給付します。
下記対象世帯の世帯主
基準日(令和6年6月3日)において、本巣市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税が新たに非課税となった世帯
基準日(令和6年6月3日)において、本巣市に住民登録があり、令和6年度住民税について、新たに「均等割のみ課税者」または「均等割のみ課税者と非課税者」で構成されることとなった世帯
「令和6年度低所得世帯支援給付金」、「定額減税」もしくは「定額減税補足給付金(調整給付)」のいずれに該当するか分からない方は、以下のフォームから確認ができます。
※確認フォームでは、一度選択した後に、選択を変更すると、誤った判定になることがありますので、選択を誤った場合は、最初からやり直してください。
1世帯あたり10万円 (1世帯1回限り)
※本給付金は、非課税所得です。また、差押えは禁止されています。
対象と思われる世帯には、7月26日以降順次、支給要件確認書を送付します。
お手元に届き次第、同封のチラシ(返送前チェックシート、記入例)を参照のうえ、令和6年10月31日(木)(当日消印有効)までにご返送ください。
また、次のいずれかに該当する世帯には、支給要件確認書を送付しませんので、申請書にて、ご自身で申請していただく必要があります。申請書は、下記からダウンロードできます。
提出書類 | 内容 | 必要な場合 |
---|---|---|
1.支給要件確認書 | 確認欄のチェック(2か所)、世帯主氏名・確認日・電話番号を記入してください | 支給要件確認書の交付を受けた場合 |
2.振込先金融機関口座確認書類の写し | 通帳かキャッシュカード(受取口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義(カタカナ)がわかる書類)のいずれか1点の写しを添付してください (代理受給の場合を除き、原則として世帯主名義の口座に限ります) | ・支給口座が空白の場合 ・支給口座を変更する場合 |
3.本人確認書類の写し | 受給者(世帯主)の氏名、住所、生年月日がわかる書類のいずれか1点の写しを添付してください (運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(顔写真の面のみ)、介護保険証など) | ・支給口座が空白の場合 ・支給口座を変更する場合 |
4.代理人の本人確認書類の写し | 代理人による受給を指定される場合は、上記1、2、3の提出書類のほか、代理人の本人確認書類の写しを併せて添付してください | 該当者のみ |
提出書類 | 内容 | 必要な場合 |
---|---|---|
1.申請書(請求書) | 必要事項を記入し、添付書類を添えて提出してください | 支給要件確認書の交付を受けておらず、また対象世帯の要件に該当する場合 |
2.本人確認書類の写し | 申請・請求者(世帯主)の氏名、住所、生年月日がわかる書類のいずれか1点の写しを添付してください (運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(顔写真の面のみ)、介護保険証など) | 申請書(請求書)の提出者全員 |
3.振込先金融機関口座確認書類の写し | 通帳かキャッシュカード(受取口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義(カタカナ)がわかる書類)のいずれか1点の写しを添付してください | 申請書(請求書)の提出者全員 |
4.令和6年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する『令和6年度住民税課税証明書(所得割が課されていないことが確認できるもの)』または『令和6年度住民税非課税証明書』 | 令和6年1月1日時点の住所が本巣市以外の市区町村となる方全員の証明書が必要です | 世帯の中に、令和6年1月1日時点の住所が本巣市ではない方がみえる場合 (令和7年3月末時点で15歳以下の方は不要です) |
〒501-0491
本巣市早野255番地
本巣市役所 福祉支援課 社会福祉係
令和6年7月31日(水)から令和6年10月31日(木)までの平日 午前9時から午後5時まで
令和6年7月31日(水)から令和6年10月31日(木) 当日消印有効
支給要件確認書または申請書の返送受付後、審査を経て、概ね3週間程度で支給します。(書類に不備がある場合を除く)
TEL: 058-323-7752
FAX: 058-323-1144