市町村森林整備計画は、地域森林計画の対象となる民有林が所在する市町村が5年ごとに作成する10年を一期とする計画です。地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方やこれを考慮したゾーニング、地域の実情に応じた森林整備を推進するための森林施業の標準的な方法および森林保護等の規範、路網整備等の考え方などを定める長期的な視点に立った森林づくりの構想(マスタープラン)です。
森林所有者が行う伐採や造林などの森林施行に関する指針などを定めており、適切な森林整備の推進を目的としています。
本巣市森林整備計画の変更(令和5年3月28日本巣市告示第40号)
一部の添付資料を除き、計画書全体を掲載しております
別表1:公益的機能別施業森林等の区域、別表2:公益的機能別施業森林の区域内における施業の方法、別表3:鳥獣害防止森林区域
本巣市森林整備計画の変更(令和4年4月1日本巣市告示第50号)
本巣市森林整備計画の変更(令和3年3月19日本巣市告示第26号)
本巣市森林整備計画の変更(令和2年4月1日本巣市告示第37号)
本巣市森林整備計画の樹立(平成31年3月29日本巣市告示第35号)
TEL: 0581-38-2514
FAX: 0581-38-2202