ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

現在位置

あしあと

    外国語での新型コロナウイルス感染症に関する情報

    • [更新日:]
    • ID:1606

    県の「新型コロナウイルス感染症対策~新たな波に備えて~」の一部について、多言語版が作成されました。

    県の「緊急事態措置」が延長されたことに伴い、『緊急事態措置区域の指定を受けて』が改訂されました。

    県では、連日300人超の新型コロナウイルス感染者が発生し、感染が急拡大していることから、8月27日から9月12日の間、県内の全市町村を対象とした「緊急事態措置区域」に適用することを決定しました。外国人県民の感染者も多くなっており、職場関連や家族関連など複数のクラスターが発生しています。  

    外国語での情報やチラシについて

    県の国際交流センターのホームページには、新型コロナウイルス感染症に関する、多言語による情報やチラシが掲載されています。

    ◆岐阜県国際交流センターホームページ
     https://www.gic.or.jp(別ウインドウで開く)


    外国人雇用企業の皆さんへ

    感染予防ガイド

    県によって、感染予防ガイドブック(多言語版)が作成されましたので、 掲示・配付等、周知啓発にご協力ください。   

    ワクチン接種の周知・啓発

    県によって、ワクチン接種の案内チラシ(多言語版)が作成されましたので、 掲示・配付等、周知啓発にご協力ください。   


    4月1日(木)より、厚生労働省の新型コロナワクチンに関する電話相談窓口(コールセンター)が多言語対応を行っています。

    ◆新型コロナワクチンに関する厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の多言語対応について
     https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17749.html(別ウインドウで開く)


    新型コロナウイルス感染防止対策に関する啓発ポスター

    県によって、新型コロナウイルス感染防止対策に関する啓発ポスター(多言語版/全4種)が作成されましたので、 掲示・配付等、周知啓発にご協力ください。   

    ・新型コロナに打ち勝つために

    ・手洗いのすすめ

    ・行動ストップ

    ・食事は静かに会話はマスクを

    お問い合わせ

    本庁舎 企画部 企画広報課

    電話: 058-323-5142 ファックス: 058-323-5192

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます