能郷の能・狂言 奉納上演
- [更新日:]
- ID:1086
毎年4月13日に本巣市根尾能郷の白山神社で、国の重要無形民俗文化財に指定されている「能郷の能・狂言」が奉納上演されます。
ぜひ、ご鑑賞ください。


日時
令和6年4月13日(土) (雨天決行)
- 神事
午前10時頃から - 能・狂言奉納
午後1時頃から
【主催】能郷の能・狂言保存会


上演場所・交通案内
白山神社(本巣市根尾能郷162番地)
白山神社の地図はこちら(別ウインドウで開く)

交通機関のご案内
- 樽見鉄道・市営バスでお越しの場合
樽見鉄道樽見駅で下車し、樽見駅前にて市営バスに乗車、能郷で下車
市営バス樽見駅前から能郷の乗車時間は約30分、運賃は無料です。 - お車でお越しの場合
国道157号線を北上、能郷大橋を越えて最初の分岐点に交通整理の係りがいますので、係りの指示に従ってお進みください。
なお、駐車場には限りがありますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
公共交通機関の時刻表、料金は下記ホームページでご確認ください。
「市営バス(根尾地域)」のご案内
樽見鉄道(別ウインドウで開く)
※令和6年度は、公共交通機関のほかに、下記のシャトルバスをご用意しております。
ご利用ください。
午前11時55分頃 樽見駅発から白山神社着
午後3時00分頃 白山神社発から樽見駅着

上演される演目
1.能:式三番(露払い・翁・三番叟)
2.狂言:餅酒
3.能:難波
4.狂言:二人大名
5.能:八島
6.狂言:鎮西八郎為朝
7.能:羅生門

問い合わせ先
本巣市教育委員会
根尾公民館 電話0581-38-2515
社会教育課 電話058-323-7764

各種パンフレット
添付ファイル
能郷白山神社例大祭パンフレット (PDF形式、151.59KB)
能郷の能・狂言パンフレット(表紙) (PDF形式、115.70KB)
能郷の能・狂言パンフレット(裏面) (PDF形式、162.66KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

観光情報
本巣市の観光情報は下記に問い合わせてください。
本巣市観光協会 電話0581-34-3988
商工観光課 電話058-323-7756
本巣市観光協会(別ウインドウで開く)
本巣市観光マップ(Googleマップ)(別ウインドウで開く)
本巣市ホームページ(観光情報)