
市指定無形民俗文化財「徳山神社の元服式」
市指定無形民俗文化財に指定されている「徳山神社の元服式」が開催されます。
日時:令和5年1月9日(月・祝) 午前10時00分から (左義長午前9時00分から)
場所:徳山神社(本巣市文殊115番地127)

徳山神社の元服式
旧徳山村で、室町時代より受け継がれてきた元服式を復興したものです。
当日は中学3年生の男女を対象に、「笄の儀」、「加冠の儀」等を執り行い、成人の心構えを産土神に誓願します。式の後は、「稚児舞」、「徳山神楽」が奉納されます。

徳山神楽の様子

徳山神社の場所
駐車場が大変少ないので、くれぐれもご注意ください。
徳山神社の場所別ウインドウで開く