地震防災マップについて
- [更新日:]
- ID:1064
本巣市では、地震発生時の揺れや液状化による地域の危険度や、建物の倒壊による危険性を理解していただき、地震に対する事前の備えに役立てていただくため、『地震防災マップ』を作成しています。岐阜県による南海トラフの巨大地震等被害想定調査が平成25年2月に公表されたことを受け、平成27年3月にマップの改訂を行いました。今回のマップでは地震の揺れを表す揺れやすさマップと建物被害の状況を表す建物倒壊危険度マップに、液状化による危険度を併せ、追加して公表しています。
いつ起きてもおかしくない、もしもの地震災害に備え、この地震防災マップを活用し、住宅の耐震化や家具の固定による転倒防止など事前の地震対策を進めましょう。
地震防災マップは、下記からダウンロードしてご覧いただけます。
添付ファイル
根尾地域マップ面 (PDF形式、34.20MB)
根尾地域学習面 (PDF形式、7.22MB)
本巣地域マップ面 (PDF形式、27.90MB)
本巣地域学習面 (PDF形式、7.22MB)
真正・糸貫地域マップ面 (PDF形式、29.17MB)
真正・糸貫地域学習面 (PDF形式、7.22MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。