ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    市総合防災訓練

    • [更新日:]
    • ID:983

    令和6年度本巣市総合防災訓練

    8月25日(日)に市総合防災訓練を以下のとおり実施しました。
    訓練にご協力頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
    引き続き、災害に対する日頃の備えをよろしくお願いいたします。


    目的

     南海トラフ巨大地震については、その発生周期から、近年中の発生の可能性が高まっており、また、揖斐川-武儀川(濃尾)断層帯は、昨今の研究結果から、その発生時期に大きな幅があるため、身近な危険として日頃からの備えが重要であり、本市においても、建物の倒壊、急傾斜地の崩落による土砂災害、液状化現象による被害が予想されています。

     令和6年1月1日に能登半島地震が発生したことから、今年度は大規模地震を想定した防災訓練を実施します。

     災害発生時における防災体制の実効性を検証するとともに、防災関係機関相互の連携を強化し、また、自主防災組織等を中心とした訓練を実施し、地域の防災力、自助・共助の意識の高揚を図ります。   

    日時

     令和6年8月25日(日) 午前7時30分から午前11時00分

    訓練想定

     午前7時30分に、揖斐川-武儀川(濃尾)断層帯を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、本巣市では震度6強の揺れが観測され、建物の倒壊など、市内で甚大な被害が発生しています。

    お問い合わせ

    本庁舎 総務部 総務課 防災安全係

    電話: 058-323-5191 ファックス: 058-323-1156

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム