市民一人ひとりが、楽しみながら主体的に健康づくりを行うことができる仕組みです。
本巣市に住民登録のある19歳以上の人
令和5年度の健康チャレンジシートは、広報もとす5月号と一緒に配布しました。
各保健センター窓口にも設置してあります。
下記からダウンロードもできます。
令和5年度 チャレンジシート
下記の健(検)診や、イベント、事業に参加した日を記入します。
(自己申告制ですので、健(検)診受診の際に医療機関窓口に提出したり、事業参加時に持参する必要はありません。)
注1)ゆーみんぐ、真正スポーツセンター、根尾トレーニングルーム利用時には、健康チャレンジシートを持参し、確認欄に押印してもらってください。
年度の途中で、対象事業が加わった場合は、随時ホームページなどでお知らせします。
自分の目標を一つ決め、1ヶ月のうち15日以上取り組むと、1ポイント獲得できます。
健康チャレンジシートの受付期間は、令和6年1月4日から1月31日です。
受付期間内に、裏面アンケート等必要事項を記入のうえ、保健センター窓口へ健康チャレンジシートを提出してください。
健康チャレンジシートで10ポイント以上貯まると、下記の特典が受取ることができます。
1.ミナモ健康スポーツカードがもらえる
2.県の抽選会の申し込み書がもらえる
3.市の抽選に応募ができる
(健康チャレンジシートのアンケート、その他必要事項を記入し、提出することで応募完了です)
A賞 ゆーみんぐ回数券(大人用11回分) 3名様
B賞 DCモーターサーキュレーター 5名様
C賞 おうちトレーニングセット 10名様
D賞 もとまる商品券(2,000円分) 10名様
市の健康ポイント事業に参加することで、岐阜県の抽選会にも応募できます。
清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業についてはこちら別ウインドウで開く
清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業はアプリでも参加できます。
教室やイベントに参加した人は、イベントコードを入力してポイントを獲得してください。
令和5年10月31日までに開催された行事のイベントコードは下記をご確認ください。
・体力運動能力測定会 イベントコード:2109351
・本巣市軽スポーツカーニバル イベントコード:2167524
・MOTOSU-FREE10 イベントコード:2074647
・モレラ歩こうぷろじぇくと イベントコード:2100024
・市民運動会 イベントコード:2121135
・もとす遊RUN イベントコード:1001576
・献血への協力 イベントコード:2241687
11月1日以降の行事のイベントコードは会場に掲示します。
※令和5年度の受付は終了しました。
清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業のチャレンジ月間として「1ヶ月ウォーキングチャレンジ」を実施します。
毎日の歩数を記録して、1ヶ月で12万歩以上歩いたらチャレンジ達成です。
健康ポイントが獲得でき、チャレンジで達成したランクに合わせた景品が当たる抽選にも応募できます。
日頃の運動不足解消や運動習慣の定着に向け、楽しみながらチャレンジしてみてください。
1. チャレンジシートを取得する
各保健センター窓口に設置してあります。
また、下記からダウンロードもできます。
2. ウォーキングに取り組む
令和5年10月1日(日)から10月31日(火)まで、毎日歩いた歩数をチャレンジシートに記載してください。
3. 12万歩以上歩いていたら、各保健センターの窓口で歩数の確認と押印を受けてください。
4. チャレンジシートの郵便ハガキ部分に必要事項を記入して切り取り、切手を貼って、11月20日(月)必着で送る。
1ヶ月ウォーキングチャレンジ チャレンジシート
他の人の健康ポイントを合算することはできません。1人ずつ健康チャレンジシートでポイントを貯めてください。
新しい健康チャレンジシートを取得し、事業参加日を記入してください。
TEL: 058-320-0153
FAX: 058-320-0154