ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    避難行動要支援者名簿制度のご案内

    • [更新日:]
    • ID:830

    台風や大雨、地震などによる大きな災害が起こったとき、高齢者や障がいがある等で、情報収集や安全な場所への避難が困難な「避難行動要支援者」の人が、地域の力によって支援を受けることができるように、「避難行動要支援者名簿」を整備します。
    この名簿には、下記の登録対象者に該当する人の住所、氏名、その他支援に必要な個人情報が登載されます。そして、災害が発生し、避難行動要支援者の生命・身体を保護するために必要があるときには、市の関係部局はもとより、避難支援等関係者(自主防災組織(自治会)、地区担当の民生委員・児童委員、警察署、消防署、本巣市消防団、本巣市社会福祉協議会)に名簿を提供し、避難支援や救助活動、安否確認等に使用されます。
    また、避難行動要支援者が承諾した場合は、災害発生の恐れがある、または災害発生時に早期対応できるように、平常時から避難支援等関係者に名簿を提供し、あらかじめ情報を共有することで災害に備えることもできます。

    避難行動要支援者名簿の登録対象者

    1. 単身世帯で、介護保険法による「要介護3以上」の人
    2. 単身世帯で、「75歳以上」の人
    3. 単身世帯で、「身体障害者手帳1級または2級、療育手帳A1またはA2、精神障害者保健福祉手帳1級」を所持している人
    4. 上記1、2、3に準ずる人のうち、災害時に支援が必要で、自ら名簿の登録を希望し、平常時における名簿情報の提供を承諾する人

    注:上記対象者は、市内在住の人です。ただし、施設等入所者は除きます。

    登録内容

    • 氏名
    • 生年月日
    • 性別
    • 住所
    • 世帯主
    • 電話番号
    • 緊急連絡先(親族等の氏名、住所、電話番号、登録者との関係)
    • 避難支援等を必要とする事由
    • その他特記事項

    登録の申し込み先

    • 本庁舎 福祉支援課 〒501-0491 本巣市早野255番地
      058(323)7752
    • 根尾分庁舎 地域調整課 〒501-1592 本巣市根尾板所625番地1
      0581(38)2511

    ※郵送でも受付いたします。

    登録に必要なもの

    印鑑

    登録内容に変更があったときは

    あらためて、申し込みが必要です。申し込み先または問い合わせ先までご連絡ください。
    また、市外へ転出された後、再び転入された方も申し込みが必要です。

    お問い合わせ

    本庁舎 健康福祉部 福祉支援課 社会福祉係

    電話: 058-323-7752 ファックス: 058-323-1144

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム