以下の書類を2部(正本1部、副本1部)作成し、ご提出ください。
書類の種類 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
許可申請申込書 ※下記添付ファイル参照 | 担当地区の農業委員の署名をしたものを1部提出してください。 | |
許可申請書 ※下記添付ファイル参照 | 2部とも押印したもの | |
土地登記簿謄本 | 3ケ月以内に交付されたもの | |
公図の写しまたは字絵図 | 申請地を赤で表示してください。 | |
位置図(縮尺50,000分の1から10,000分1) | 申請地周辺の土地利用状況が確認できるもの | 申請地を赤で表示してください。 |
申請地周辺の土地利用状況が確認できるもの | 住宅地図の写し等 | 申請地を赤で表示してください。 |
耕作証明(要筆別明細) | 譲受人が市外の住民の場合 | |
通作距離図 | 譲受人が市外の住民の場合 | 縮尺25,000分の1から10,000分の1程度の地図に、自宅から申請地までの経路を表示し、距離と時間を記入 |
営農計画書 ※下記添付ファイル参照 | ||
土地所有者の住民票または戸籍の附票 | 土地登記簿上の所有者の住所と現住所が異なる場合 | |
耕作者の同意書 ※下記添付ファイル参照 | 土地所有者と耕作者が異なる場合 | |
誓約書 ※下記添付ファイル参照 | 新規に農地を取得する場合または現経営農地が10a未満の場合 |
添付ファイル
この他、上記以外の書類を提出してただく場合があります。ご不明な点がございましたら、下記へ問い合わせてください。
以下の書類を3部(正本1部、副本2部)作成し、ご提出ください。
書類の種類 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
4条転用許可申請申込書 5条転用許可申請申込書 ※下記添付ファイル参照 | 担当地区の農業委員の署名をしたものを1部提出してください。 | |
4条転用許可申請書 5条転用許可申請書 ※下記添付ファイル参照 | 3部とも押印したもの | |
土地登記簿謄本 | 3ケ月以内に交付されたもの | |
公図の写しまたは字絵図 | 申請地周辺の土地利用状況が確認できるもの | 申請地を赤で表示してください。 |
位置図(縮尺50,000分の1から10,000分の1) | 申請地周辺の土地利用状況が確認できるもの | 申請地を赤で表示してください。 |
配置図(縮尺2,000分の1から500分の1) | 申請地に建設しようとする建物または施設の面積、位置、形状および施設間の距離が確認できるもの。 | 申請地を赤で表示してください。 |
申請地付近の現況を示す図面 | 住宅地図の写し等 | 申請地を赤で表示してください。 |
土地利用計画図 | 建物または施設を建設する場合には、建物平面図も併せて添付してください。 | |
資金証明書(預金残高証明書、融資証明書等) | 転用事業のすべてを実施する資金を準備していることが確認できるもの | |
農地転用協議済書または農地転用決議書等 | 井水土地改良区域内の転用申請の場合 | 井水組合へ農地転用申出書を提出し、協議済書等をもらう |
土地所有者の住民票または戸籍の附票 | 土地登記簿上の所有者の住所と現住所が異なる場合 | |
譲受人の住民票または戸籍の附票 | 譲受人が市外の住民の場合 | |
耕作者の同意書 ※下記添付ファイル参照 | 土地所有者と耕作者が異なる場合 | |
隣地承諾書 ※下記添付ファイル参照 | 隣地が農地である場合 | 当該農地に耕作者がいる場合は、耕作者の意向も踏まえた同意 |
誓約書 ※下記添付ファイル参照 |
添付ファイル
この他、上記以外の書類を提出してただく場合があります。ご不明な点がございましたら、下記へ問い合わせてください。
賃貸している農地の返還を受ける場合に提出してください。
書類の種類 | 備考 |
---|---|
賃貸借の解約通知申込書 | |
18条解約通知書 | |
賃貸借解約書または使用貸借解約書 | 民事調停法による農事調停の調書の謄本も可 |
離作承諾書 | |
印鑑証明書 | 申込書等に捺印する印は印鑑証明書の印鑑をお願いします。 |
土地登記簿謄本および公図 | 3ヶ月以内に交付されたもの |
その他参考となる書類等 |
添付ファイル
民事調停法による農事調停の調書の謄本も可
民事調停法による農事調停の調書の謄本も可
農地の競売、公売に参加するときに必要となる書類です。以下の書類を、3条の場合は2部(正本1部、副本1部)、5条の場合は3部(正本1部、副本2部)に添付書類を添えてご提出ください。
TEL: 058-323-7755
FAX: 058-323-8101