特徴
- [更新日:]
- ID:302
この淡墨桜は、桜の全種300余種の内でも名花中の上位にあると云われる品種で、蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくる。
- 所在地
岐阜県本巣市根尾板所字上段995 - 普通呼称
根尾谷淡墨ザクラ - 品種
彼岸桜 - 和名
ムレヒガン…三好學博士
ウバヒガン…牧野富太郎博士
エドヒガン…大井次三郎博士 - 樹齢
1,500余年 - 樹高
17.3m(2019年1月測定、以下同じ) - 幹囲目通り
9.4m - 枝張り
東西22.4m 南北24.2m - 指定
大正11年10月12日 内務省天然記念物指定
(指定の事由)由緒ある桜の代表的巨樹

観光に関するお問い合わせ
観光専用ダイヤル 電話 058-323-0880(自動応答)
産業経済部 商工観光課 電話:058-323-7756

淡墨桜の保護に関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育課 電話:058-323-7764