ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

ここから本文です

あしあと

    SDGsとは

    • [更新日:]
    • ID:1583

    SDGs(持続可能な開発目標)とは

    SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」など17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
    各自治体においても住民や地域、関係団体、事業所、関係機関などと協調して達成に向けた取組を推進していくことが求められます。

    詳しくは、外務省のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。


    本巣市におけるSDGsの推進

    本巣市では、今後さらなる人口減少や少子高齢化が進展するなか、「本巣市第2次総合計画・後期基本計画」や「第2期本巣市まち・ひと・しごと創生総合戦略」 において、各施策や実施事業にSDGsの17のゴールを関連付け、持続可能なまちづくりを推進します。

    本巣市第2次総合計画・後期基本計画(別ウインドウで開く)
    第2期本巣市まち・ひと・しごと創生総合戦略(別ウインドウで開く)


    「SDGs日本モデル」宣言に賛同します

    「SDGs日本モデル」宣言とは、地方自治体が国や企業、団体、学校・研究機関、住民などと連携して、地方からSDGsを推進し、地域の課題解決と地方創生を目指していくという考え・決意を示すもので、2019年1月30日、神奈川県が開催した「SDGs全国フォーラム2019」において、全国93自治体の賛同を得て発表されたものです。
    本宣言は、官民連携パートナーシップ、民間ビジネスの力、次世代・ジェンダー平等の大きく3つの柱で構成され、政府が策定した「SDGs実施指針」および「SDGsアクションプラン2020」にも位置付けられています。

    本巣市も本宣言に賛同し、地域のステークホルダー(関係者)との連携を進め、SDGsを推進し地方創生を目指します。

    お問い合わせ

    本庁舎 企画部 企画広報課 企画政策係

    電話: 058-323-5142 ファックス: 058-323-5192

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます