本巣市デジタル田園都市構想総合戦略
- [更新日:]
- ID:147

本巣市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期本巣市総合戦略)(2025年度〜2029年度)
本巣市では、「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、人口減少対策、地方創生に切れ目なく取り組むため、国の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」および岐阜県の「『清流の国ぎふ』創生総合戦略」を勘案した「本巣市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期本巣市総合戦略)」(以下、「第3期総合戦略」という。)を策定しました。
第3期総合戦略は、第2期総合戦略の流れを継承することを基本とし、さらにデジタルの視点を加えることで、取組の発展・深化に繋げていきます。
添付ファイル

本巣市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期本巣市総合戦略)(案)に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について
「本巣市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期本巣市総合戦略)」を策定するにあたり、本計画案に対する皆様からのご意見を募集しましたので、その結果をお知らせします。

意見募集の結果
1名

【終了しました】本巣市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期本巣市総合戦略)(案)に対する意見募集(パブリックコメント)を実施します
本巣市では、人口減少対策、地方創生に切れ目なく取り組むため、まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)に基づく「第2期本巣市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(令和2年度から令和6年度)を策定し、各種の取組を実施しているところです。
現行の総合戦略の計画期間が令和6年度末をもって終了することから、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする、「本巣市デジタル田園都市構想総合戦略(第3期本巣市総合戦略)」を策定するにあたり、本計画案に対する皆様からのご意見をお寄せください。

意見募集期間
令和7年1月30日(木)から令和7年2月28日(金)まで

人口ビジョン(改訂版)および第2期総合戦略(2020年度から2024年度)
本巣市人口ビジョンは、本市の人口の現状と将来を分析するとともに、人口に関する市民の認識を共有しながら、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示するものです。
また、同時に策定する本巣市まち・ひと・しごと創生総合戦略の重要な基礎として位置づけられます。
本巣市まち・ひと・しごと創生総合戦略は、本市におけるバランスの取れた人口構成と地域経済活性化、質の高い生活環境の構築などにより、「人口減少と地域経済縮小の克服」と「まち・ひと・しごとの創生と好循環の確立」を図り、引き続き「日本一住みよいまち・元気なまち」を目指すための今後5年間の方向性や、具体的な施策を提示するものです。
令和元年度の第1期総合戦略の計画期間満了に伴い、本巣市人口ビジョンの改訂および第2期「本巣市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(令和2(2020)年度から令和6(2024)年度)を令和2年3月13日に策定しました。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

【参考】人口ビジョンおよび第1期総合戦略(2015年度から2019年度)
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。