ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

ここから本文です

あしあと

    「文楽の日」真桑人形浄瑠璃上演

    • [更新日:]
    • ID:1994

    真桑人形浄瑠璃を上演します

     国の重要無形民俗文化財である真桑人形浄瑠璃を地域に広め、多くの方々に知ってもらうために、平成30年度より第1回「文楽の日」を設け、真桑人形浄瑠璃の上演を行っています。本巣市の伝統芸能をぜひお楽しみください!

    日時

    令和5年8月19日(土)入場料無料、要整理券

     開場 13時30分~

     開演 14時00分~


    場所

    本巣市民文化ホール 本巣市軽海718番地

    演目

    「絵本太功記十段目 ~尼ヶ崎の段~」

    出演団体

    真桑文楽保存会

    入場整理券配布

    令和5年7月7日(金)より配布開始。

    ・本巣市民文化ホール、市内各公民館(根尾・本巣・糸貫・真正)

     火~日9時~16時 ※月・祝日翌日は休み

    ・本巣市教育委員会 社会教育課(真正分庁舎2階)

     平日8時30分~17時15分

    主催

    本巣市教育委員会・真桑文楽保存会

    お問い合わせ

    本庁舎 教育委員会 社会教育課 文化・スポーツ振興係

    電話: 058-323-7764 ファックス: 058-323-2964

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます