ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

スマートフォン表示用の情報をスキップ

美術展

[2023年11月16日]

ID:1090

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第20回本巣市美術展を開催します

  • 開催日時
    令和6年1月27日(土) 午前9時から午後4時 
    令和6年1月28日(日) 午前9時から午後2時30分(午後2時より表彰式)                                                              
  • 会場
    本巣公民館・本巣すこやかセンター 2階(部門毎に別室で展示を行います。)
  • 作品部門
    日本画(水墨画含む)、洋画(版画含む)、彫塑・工芸、書、写真、デザイン 
    (作品規格については、募集要項をご覧ください。)            
  • 応募資格
    高校生および同年齢以上の人(市内在住などの制限無し)
  • 応募点数
       1部門につき1人1点まで
  •  出品料   
      無料
  • 審査日 
      令和6年1月18日(木)、1月19日(金)
  • 作品搬入日時
      令和6年1月17日(水) 午前10時から午後7時/上記会場と同場所
  • 作品搬出日時
      令和6年1月28日(日) 午後2時30分から午後5時

詳しくは下記よりご確認ください。

第20回本巣市美術展の開催にあたって、作品を募集します

事前申込について

  応募点数の把握のため、事前申込みにご協力ください。

      事前申込締切:令和6年1月12日(金)

  • 方法(1)Webで申込み

   下記のQRコードを読み取り、必要事項を入力のうえ送信してください。

  • 方法(2)社会教育課窓口または電話で申込み

   部門・氏名・連絡先(電話番号など)をお伝えください。


◀QRコード読み取りまたはクリックしてください。
【 https://logoform.jp/form/iNys/373955 】

  • 受付業務を円滑に行うため、5人以上の応募(学校やクラブなど)については事前に名簿の提出をお願いしています。以下の受付名簿にご入力のうえ、1月12日(金)午後5時までに社会教育課(shakai-kyouiku@city.motosu.lg.jp)まで送付いただきますようお願いします。

事前搬入受付簿 ※1月12日(金)午後5時まで

◎安心・安全な美術展運営のために以下の点にご協力をお願いします。   

1月17日(水) 作品搬入時の注意点

  • 午前10時から午後7時までを受付時間としておりますので、時間厳守でご来館ください。なお、受付が混み合う際は、ソーシャルディスタンスを保ってお待ちください。
  • 出品申込票、作品預り証、作品貼付票の全てについて、事前に読み取れる字で丁寧にご記入ください。
  • 搬入や展示の際に額が外れることがないようにし、展示できるようにヒモ・とめ金具等をつけてください。

1月28日(日) 作品搬出時の注意点

  • 原則午後2時30分から午後5時までを搬出時間としておりますので、時間厳守でご来館ください。
  • 作品預り証が必要になります。忘れた場合は、身分証明書の提示をお願いします。
  • 各会場搬出受付窓口が限られておりますので、混み合う際はソーシャルディスタンスを保ってお待ちください。また、混雑が予想される午後2時30分付近は極力避けてご来館いただき、スムーズかつ安全な搬出にご協力いただきますようお願いします。

第19回本巣市美術展を開催しました

令和5年1月28日(土)、29日(日)に第19回本巣市美術展を開催しました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催中止となりましたが、今年度は感染症対策を十分に講じて開催することができました。

市内外から175点の出品がありました。

どの作品にもそれぞれに個性があり、熱意のこもった力作ばかりでした。

第19回本巣市美術展 目録

各部門の市展賞を紹介します

【日本画】山川 竹之「きずなの響き」

【洋画】橋本 波枝「椿」

【彫塑】T.てつじ「空と海」

【工芸】髙橋 幸恵「福つばき」

【デザイン】水野 結衣「あなただけのカタチ」

【書】廣瀬 芽吹「臨 楊峴 隷書仙傳拾遺語四屏」

【写真】園部 豊治「気持ちいい、もう少し先へ」

1月29日午後2時からは表彰式を開催しました

市展賞・優秀賞を受賞された19名の出品者を対象に表彰式を開催し、13名が出席しました。

感染症対策のため短時間での開催ではありましたが、教育長から表彰状・副賞が授与され、最後に記念撮影を行いました。

▲市展賞を受賞されたみなさん

▲優秀賞を受賞されたみなさん


お問い合わせ

真正分庁舎 教育委員会 社会教育課 文化・スポーツ振興係 

TEL: 058-323-7764

FAX: 058-323-2964

お問い合わせフォーム