ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

ここから本文です

あしあと

    空家等除却費補助金

    • [更新日:]
    • ID:1569

    概要

    適正な管理が行われていない空家等の除却を促進し、市民の生命、財産の保護、住環境の保全を図るため、空家等の除却費用の一部を補助します。

    補助対象空家等

    ・所有権以外の権利が設定されていない空家等または空家等の除却について所有権その他権利を有する者の同意を得ている空家等であること

    ・新築または改築の建て替えに伴う除却でないもの

    ・家屋等一部の除却でないもの

    ・公共工事による移転等の補償対象でないもの

    ・管理不全な状態であるものまたは管理不全な状態となるおそれのあるもの

    補助額

    除却に要する費用の1/2(上限30万円)

    申請方法

     補助金の交付を受けようとする方は、本巣市空家等除却費補助金交付申請書(様式第1号)に、次の各号に掲げる書類を添えて、除却の着工前に提出してください。   

    (1) 除却する空家等の位置図および配置図

    (2)  除却に係る工事契約書および見積書の写し

    (3)  除却する空家等の写真

    (4)  建物登記事項証明書(補助金申請日以前1か月以内に発行されたもの。)

    (5)  空家等の相続人または当該空家等が存する土地の相続人が申請する場合は、所有者と相続人の相関関係が確認できる戸籍謄本および相関関係説明図

    (6)  所有権その他の権利が設定されている場合は、権利者の同意書

    (7)  誓約書(様式第2号)

    (8) 住民情報および税情報の閲覧に対する同意書(様式第3号)

    申請様式

    AIによる本巣市版 解体費用シミュレーター

    本巣市版空き家の解体費用シミュレーター

    空き家の解体工事の費用概算がわかります。

    ※傾斜地、前面道路の高低差など重機搬入が困難な接道状況やべた基礎や茅葺や火事やアスベスト除去必の物件等は解体費用が大幅に高くなります。現地調査による正式な見積もり費用とは差異が発生します。ご注意ください。本概算結果は解体費用を保証するものではありません。

    本巣市版「AIによる解体費用シミュレーター」別ウインドウで開く(別ウインドウで開く)(外部サイト)

    ※本シミュレーターはInternet Explorer(閲覧ソフト)非対応ですのでご注意ください。

    株式会社クラッソーネが国土交通省の「空き家対策モデル事業」の採択を受けて実施しているものです。

    国土交通省「令和5年度空き家対策モデル事業」別ウインドウで開く(別ウインドウで開く)(外部サイト)

    お問い合わせ

    本庁舎 総務部 総務課 防災安全係

    電話: 058-323-5191 ファックス: 058-323-1156

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます