ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    髙木貞治博士記念室

    • [更新日:]
    • ID:1093

    髙木貞治博士記念室の再開について

     新型コロナウイルス感染拡大を防止するため臨時休館していましたが、令和2年6月2日(火曜日)から利用を再開いたします。

    ご利用に際してのお願い

     再開にあたり、以下の感染拡大防止対策を行います。ご理解とご協力をお願いします。

    • ご来館前に、体調確認をお願いします。
    • 発熱や風邪症状、体調不良の方、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した方(疑いがある方)は、利用をご遠慮ください。
    • 必ずマスクを着用してください。
    • 手洗いや消毒を徹底してください。
    • 他の利用者との距離を保ってください。
    • 壁や展示ケース等に触れないでください。
    • 密集状況により、入場(利用)制限を実施することがあります。

    髙木貞治博士

     本巣市出身の世界的数学者である髙木貞治博士の「功績」などをわかりやすく紹介しています。

     世界的数学者・髙木貞治博士は、岐阜県大野郡数屋村(現・本巣市数屋)に生まれました。髙木博士は約10年もの孤独な研究を経て、「髙木類体論」を完成させました。この研究によって、多くの数学者が頭を悩ませ続けてきた難問を解決に導くことができました。「髙木類体論」は世界の数学界で高く評価され、日本の数学界を一挙に世界的レベルに押し上げることになりました。髙木博士は文化勲章や勲一等旭日大綬章等も受賞されており、生誕の地である本巣市では、偉人としてたたえられています。

    開室案内

    場所

    本巣市富有柿センター 3階
    本巣市上保1-1-1

    本巣市富有柿センターの位置図

    開室日時

    平成30年3月29日(木)より開室

    • 開室時間
      午前9時00から午後5時
    • 休館日
      毎週月曜日(その日が祝日の場合は翌日休館)、12月29日〜1月3日

    入場料

    無料

    団体で見学予定の方

    団体で見学を予定されている方は、申込書をダウンロードいただき、下記問い合わせ先までご提出ください。

    お問い合わせ先

    教育委員会 社会教育課(真正分庁舎)
    電話 058-323-7764
    ファックス 058-323-2964
    E-mail shakai-kyouiku@city.motosu.lg.jp

    お問い合わせ

    本庁舎 教育委員会 社会教育課 文化・スポーツ振興係

    電話: 058-323-7764 ファックス: 058-323-2964

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム