ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    糸貫川プール 中止のお知らせ

    • [更新日:]
    • ID:1125

    お知らせ(令和6年度糸貫川プール 中止のお知らせ)

    施設、設備の老朽化のため、今年度の営業を中止します。

    オープンを楽しみにしていた皆さまには申し訳ありませんが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。


    問い合わせ先

    教育委員会 社会教育課(真正分庁舎)
    電話:058-323-7764
    午前8時30分から午後5時15分
    ※土・日・祝日を除く

    運営期間・料金

    運営期間

    令和6年度は運営中止です。

    利用料金

    大人

    • 1人1回 500円
    • 回数券(6枚綴り) 2,500円

    高校生

    • 1人1回 400円
    • 回数券(6枚綴り) 2,000円

    小中学生

    • 1人1回 100円
    • 回数券(6枚綴り) 500円


      コインロッカー代 100円
      ※お金は返金されます。


    備考

      身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人は、チケットを購入する前に受付で提示することで、入場料が免除されます。また、付き添いの人がいる場合は1人まで無料で入場できます。


    回数券の販売場所および販売時間

    令和5年度の販売は行っていません。


    利用のきまり

    禁止事項

    • 他人に迷惑をかける行為を禁止します。
    • 潜水や飛び込みを禁止します。
    • ガラス製品、怪我のおそれがある物の持ち込みを禁止します。
    • 写真、動画等の撮影行為を禁止します。
    • ペット、動物を連れての入場を禁止します。

    持ち込み禁止物

    日傘、パラソル、テーブル、椅子、テント類、ガラス製品、水鉄砲、シュノーケル、足ヒレ、アルコール類、履物、キャリー類、ベビーカー
    その他受付で不適切と判断したものを持ち込みを禁止します。

    その他

    • 次の人はプールに入ることを制限することがあります。
      感染症などプールに入ることに支障のある人
      酒気を帯びている人
      体調の悪い人
      流血のある人
    • プールに入るときは水着を着用してください。
    • 小学校3年生以下のお子さんは、大人の付き添いが必要です。
      (付き添う大人も水着を着用し、一緒に入ってください。小学校3年生以下のお子さん2人につき、 付き添う大人が1人以上必要です。)
    • 刺青・タトゥー(シール・ペイント含む。)が露出した状態でのご利用はお断りします。
      (ラッシュガード、サポーターなどで完全に見えない状態でご利用ください。)
    • 日常おむつを必要とする乳幼児などは、水遊び用パンツを着用し、その上から水着を着用してください。
      (幼児用プールとせせらぎコーナーのみ入ることができます。)
    • プールに入る前は、シャワーを浴び、準備運動をしてください。
    • 事故防止と健康保持のため、1時間に1回、10分間の休憩時間を設けています。
    • 飲食は所定の場所でお願いします。
    • 施設内は走らないでください。
    • 盗難防止のため、貴重品はロッカーに入れ、鍵を掛けてください。
    • メガネを着用して入る場合は、脱落防止用のゴムをつけていただきます。(ゴムはプールにあります。)
    • 入場者が多い場合、浮き輪の使用を制限させていだだくことがあります。
    • 浮き輪の貸し出し、販売、空気入れの設置はしていません。
    • ウォータースライダー、ロックスライダーには身長制限があります。(120cm以上)
    • 車椅子でお越しになる場合は、事前に糸貫川プールに連絡してください。(電話058-323-4191)
    • 係員の指示に従ってください。ルールを守れない場合は、利用をお断りすることがあります。
    • 怪我や盗難などによる責任は一切負いません。

    プール概要

    みんなが大好き、流れるプールと25mプール!
    流水プール 長さ108m 水深1.0m/25mプール 5コース 水深1.0mから1.2m

    流れるプールと25mプールの画像

    小さなお子さんも楽しめます。幼児プール 水深:0.3m
    ※日常おむつを必要としている乳幼児等は、水遊び用おむつを着用し、その上から水着を着用してください。

    幼児プールの画像

    13mの高さから滑れば爽快!ウォータースライダー(2基) 長さ:111.1m・96.0m 高さ:13.5m

    ウォータースライダーの画像

    スリルたっぷりロックスライダー!長さ:10.5m 高さ:3.8m
    でこぼこがあるけど、柔らかいので大丈夫!

    ロックスライダーの画像

    カップめん(300円)を販売しています。(本巣市商工会プール協力会が販売しています。)
    ※天候によっては、販売しない場合があります。

    カップめんの画像

    冷たいアイスクリームでクールダウン!

    アイスクリームの画像

    交通アクセス・連絡先

    本巣市民スポーツプラザ糸貫川プール
    所在地:本巣市長屋262番地
    電話番号:058-323-4191

    ※プールのオープン期間以外は下記に問い合わせてください。
    教育委員会社会教育課(真正分庁舎)
    電話 058-323-7764

    お問い合わせ

    本庁舎 教育委員会 社会教育課 文化・スポーツ振興係

    電話: 058-323-7764 ファックス: 058-323-2964

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム