ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

ここから本文です

あしあと

    現地説明会

    • [更新日:]
    • ID:1069

    現地説明会開催

    本巣市では、文化財の調査成果を広く市民の皆さまへお伝えするため、現地説明会を不定期で開催しています。
    埋蔵文化財調査成果の説明会のほか、その他の文化財についても公開していきます。

    令和2年3月30日元正寺遺跡発掘調査を終了しました

    東海環状自動車道建設にともなう発掘調査(市道拡幅)を行いました。6月に行った試掘調査の結果、遺構が確認された3つの地区について行いました。1421平方メートルの調査区で、古墳時代初めから8世紀後半を中心とする古代の竪穴住居跡が29軒、  2棟の総柱建物跡、87基の土坑が検出されました。  

    調査風景

    調査の様子

    調査風景2

    竪穴住居跡調査の様子

    古代のかまど

    竈を調査している様子

    かまどを調査している様子

    竈内を調査している様子

    令和元年6月26日 番場遺跡発掘調査(市道拡幅)を終了しました

    昨年度の調査区の北隣で、市道拡幅に伴う発掘調査を実施しました。今回も弥生時代から古墳時代、古代の竪穴住居跡が35軒、掘立柱建物跡等多数の遺構が出土しました。古代の竪穴住居跡からは、文字が書かれた墨書土器や鉄宰が出土しました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

    調査風景

    調査風景を南から見た様子

    8号竪穴住居跡

    8号竪穴住居跡調査風景

    墨書土器

    8号竪穴住居跡出土墨書土器(「○福」)

    鉄宰

    8号竪穴住居跡出土鉄宰

    調査成果概要

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    平成30年10月15日 番場遺跡発掘調査(幼稚園移転)を終了しました

    今回の調査では約3,000平方メートル調査区に73軒もの竪穴住居跡が出土しました。
    また弥生時代後期から奈良・平安時代までの多岐にわたる遺跡であることが判明しました。
    弥生時代の遺構では方形周溝墓の可能性のある遺構が出土し、パレス壷などの時代の証拠となる遺物も出土しました。
    古代の遺構では、竈を伴う竪穴住居が同じ場所に何回も建て替えをしながら住み続けていた様子が明らかになってきました。
    建物の中にはとても大きな柱の建物が3軒出土し、一般のムラの跡ではないような証拠も見つかりました。
    公開発掘に参加してくださった皆様、歴史体験イベントに参加してくださった皆様、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

    添付ファイル

    ※調査成果については今後の整理作業の中で変わる場合が多々あります。

    問い合わせ

    本巣市教育委員会社会教育課
    電話 058-323-7764
    email:shakai-kyouiku@city.motosu.lg.jp

    平成30年7月16日、22日 番場遺跡公開発掘調査を行いました

    猛暑の中市内外から来場いただきました。来場者の中には「夏休みの社会科研究作品に取り上げたい。」という児童生徒もいました。
    この番場遺跡の歴史と価値を広く知っていただく機会となりました。来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

    来場者の様子1
    来場者の様子2

    来場者の様子

    公開発掘中の作業風景の画像1
    公開発掘中の作業風景の画像2

    公開発掘中の作業風景(竪穴住居跡内で土器が出土している様子)

    内容:古代の竪穴住居跡約35軒、掘立柱建物群、弥生時代終末期から古墳時代初めの竪穴住居跡約10軒、溝5条
    (まだ調査区の半分程度のため、今後も増える予定です)

    発掘調査している様子1

    古代(8世紀か)の竪穴住居跡を発掘調査している様子

    発掘調査している様子2
    発掘調査している様子3

    竪穴住居跡内の竈(かまど)を発掘調査している様子(焚口が2つある可能性が出てきました)

    パレススタイル壺の画像

    弥生時代終末期から古墳時代初頭の竪穴住居跡から出土したパレススタイル壺

    竪穴住居跡から出土した土器の画像

    弥生時代終末期から古墳時代初頭の竪穴住居跡から出土した土器

    場所(真桑小学校北)

    真桑小学校北の地図

    駐車場:真正民俗資料館駐車場をご利用ください。(駐車場から徒歩1分)

    平成30年7月18日 真桑小6年生番場遺跡見学を行いました

    真桑小6年生の児童114名が現在発掘中の番場遺跡を見学しました。
    竪穴住居跡を実際に発掘している様子を見学いただき、自分たちの住んでいる地域にこんなに素晴らしい遺跡があることを知っていただきました。

    見学の様子1
    見学の様子2

    見学の様子

    平成30年2月28日 上保本郷遺跡本発掘調査が終了しました

    期間中けがや事故もなく無事に終了することができました。埋め戻し作業も完了しました。
    公開発掘に参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
    またご協力いただきました地主様、事業者の皆様、地元自治会の皆様、ありがとうございました。

    平成30年2月17日(土)上保本郷遺跡公開発掘調査を行いました

    上保本郷遺跡(東海環状自動車道にかかる鉄塔移設)について公開発掘調査を行いました。
    当日は悪天候でしたが児童から大人まで約20名が参加しました。
    ふるさと学習ロマンプロジェクト受講生と古代の竪穴住居跡4軒を発掘体験しました。

    出土した土器を見学する参加者の画像

    出土した土器を見学する参加者

    4号竪穴住居跡を発掘体験する参加者の画像

    4号竪穴住居跡を発掘体験する参加者

    船来山古墳群の画像

    調査現場からは船来山古墳群(O支群 赤彩古墳出土地)が良く見渡せました。
    小雨と吹雪で現場が中断した時もありましたが、参加者の方々の笑顔と「本巣市にこんな素晴らしい歴史があったんだ」という感想をお聞きすることができて本当によかったです。
    参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

    調査は2月23日に終了し、28日までに埋め戻しの予定です。

    問い合わせ

    本巣市教育委員会社会教育課、古墳と柿の館
    電話 058-323-9333
    email:shakai-kyouiku@city.motosu.lg.jp

    平成30年2月10日(土)上保本郷遺跡公開発掘調査を行いました

    当日は船来山古墳群ボランティア、ふるさと学習ロマンプロジェクト受講生が発掘調査を体験しました。

    上保本郷遺跡公開発掘調査の画像1
    上保本郷遺跡公開発掘調査の画像2
    上保本郷遺跡公開発掘調査の画像3

    平成27年10月25日(日)諸事情により教念寺遺跡調査現地説明会を中止します

    大変申し訳ありませんが、諸事情により10月25日(日)に予定していた現地説明会を中止します。
    ご来場を予定してみえた方、本当に申し訳ありません。

    問い合わせ

    本巣市教育委員会社会教育課
    〒501-0494 岐阜県本巣市下真桑1000
    電話 058-323-7764
    email:shakai-kyouiku@city.motosu.lg.jp

    平成26年10月25日(土)岐阜県発掘調査報告会の中で席田郡家推定地調査成果を報告しました

    岐阜県発掘調査報告会の様子1
    岐阜県発掘調査報告会の様子2

    当日は、市内のほか、市外、県外から約100名の参加がありました。
    岐阜県文化財保護センター三島誠氏による下切遺跡(下呂市 縄文時代、古代、中世の集落跡)の発表、関市文化財保護センターの李浩基氏による池尻大塚古墳(関市 古墳時代の方墳)の発表があり、本巣市からは、席田郡家推定地(現糸貫東幼稚園運動場)の成果を報告しました。

    席田郡家推定地を空から見た画像

    写真上 席田郡家推定地を空から見た様子

    • 席田郡家推定地(本巣市郡府)
      平成25年1月から3月まで、320平方メートルを調査し、古墳時代後期、奈良時代から平安時代の竪穴住居跡等の遺構が出土しました。
      合併後初めて旧席田群で行った発掘調査です。
    • 下切遺跡(下呂市 縄文時代、古代、中世の集落跡)
    • 池尻大塚古墳(関市 古墳時代の方墳)

    日時:10月25日(土)13時30分から16時0分(受付13時0分から)
    会場:本巣市すこやかセンター(本巣市文殊324、本巣市役所本庁舎西)
    主催:岐阜県文化財保護センター
    共催:本巣市教育委員会

    本巣市すこやかセンターの地図

    席田郡家推定地現地説明会開催

    平成25年3月23日(土)、周知の埋蔵文化財包蔵地「席田郡家推定地」にて、本発掘調査の現地説明会を開催しました。
    この遺跡では、平成25年1月から調査を開始して320平方メートルを調査し、奈良時代から平安時代の竪穴住居跡5軒、古墳時代後期から奈良時代の竪穴住居跡2軒、古墳時代の竪穴住居跡1軒等の遺構が出土しました。

    当日は地元自治会をはじめとして、53名の方々が来場されました。
    また調査中は、席田小学校の児童、先生、糸貫東幼児園の園児、先生、計343名が来場されました。

    添付ファイル

    席田郡家推定地現地説明会の様子1
    席田郡家推定地現地説明会の様子2
    席田郡家推定地現地説明会の様子3
    席田郡家推定地現地説明会の様子4

    問い合わせ

    本巣市教育委員会社会教育課
    〒501-0494 岐阜県本巣市下真桑1000
    電話 058-323-7764
    email:shakai-kyouiku@city.motosu.lg.jp

    お問い合わせ

    本庁舎 教育委員会 社会教育課 文化・スポーツ振興係

    電話: 058-323-7764 ファックス: 058-323-2964

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム