妊娠と診断されたら、最寄りの保健センター(本巣・真正・糸貫・根尾)に妊娠届出書を提出してください。
妊娠の届出時には、窓口で、マイナンバーの確認と身元の確認を行いますので、下記をご確認の上、必要なものをご持参ください。
なお、従来どおり岐阜県内統一妊娠届出書(県内の産科医療機関で発行)を必ずお持ちください。
妊娠の届出と同時に母子健康手帳および妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診票を交付します。
また、妊娠時の健康管理についての相談も行います。(約40分かかります)事前にご予約ください。
※やむを得ない理由で、妊婦さんご本人が届出することが困難な場合は、代理人による届け出が可能です。代理人が届出をする場合は、次の書類が必要です。
母子手帳交付台帳
本巣市では、妊娠健康診査の助成を行っています。母子健康手帳と一緒に「受診票」を交付します。受診日において本巣市内に住所を有する妊婦の方が利用できます。岐阜県内の医療機関で利用できますが、一部利用できない医療機関がありますので、詳細については各保健センターに問い合わせてください。
県外の医療機関を利用される方にも助成を行っていますので、必ず事前に申し出てください。(助成の対象者は、受診日および助成申請日のいずれにおいても本巣市内に住所を有する方です)
本巣市では、産婦健康診査(産後2週間と産後1か月の2回)の助成を行っています。母子健康手帳と一緒に「受診票」を交付します。受診日において本巣市内に住所を有する産婦の方が利用できます。岐阜県内の医療機関で利用できますが、一部利用できない医療機関がありますので、詳細については各保健センターに問い合わせてください。
県外の医療機関を利用される方にも助成を行っていますので、必ず事前に申し出てください。(助成の対象者は、受診日および助成申請日のいずれにおいても本巣市内に住所を有する方です)
転入された妊婦さんは、本巣市役所への転入手続き後、母子健康手帳を持参のうえ、最寄りの保健センターへ申し出てください。母子健康手帳はそのまま使用できます。
転出される妊婦さんは、母子健康手帳・妊婦健康診査受診票・産婦健康診査受診票・新生児聴覚検査受診票をご持参の上、転入先の市町村の保健センターにご相談ください。
TEL: 058-320-0153
FAX: 058-320-0154