ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    本巣市出前講座

    • [更新日:]
    • ID:795

    まちづくりを一緒に考えませんか?市職員による出前講座承ります

    市の職員が講師として市民の皆さんのところへ出向き、市政のしくみや制度、事業の内容などさまざまなテーマについてお話させていただく「本巣市出前講座」を実施しています。
    これは、市民の皆さんに、市政への関心や理解を深めていただくとともに、今後のまちづくりを皆さんと一緒に考え進めていくために実施しているものです。
    市政について「よく分からない」「もう少し内容を知りたい」などという皆さん、出前講座をぜひご利用ください!

    お申し込みができる人

    市内に在住・在勤・在学されていて、10人以上の参加が見込まれる団体・グループならどなたでも!

    講座のテーマ(内容)

    講座の内容は下記「講座メニュー」をクリックしてご覧いただけます。
    この中からご希望のものを選択できます。

    職員の派遣時間と場所

    午前9時から午後9時までの間で、概ね60分以内です。土日祝日でも、ご要望があればできる限りご要望に沿えるよう調整します。会場は、市内に限ります。

    会場や用具の手配

    この講座は、市民の皆さんが主催する集会や学習会などに職員を派遣するもので、申し込まれた団体・グループ等の皆さんで、会場の手配や準備をお願いします。また、ビデオ視聴のための用具などの準備をお願いすることがあります。
    派遣職員の説明に必要な資料の作成に要する費用は市が負担しますが、会場等の使用料、講座内容による実習材料費等の費用はすべて団体・グループ等の皆さんの負担となります。

    職員の派遣に関する費用

    派遣職員に対する謝礼や交通費等は、一切必要ありません。また、食事等の準備も必要ありません。

    申し込み方法

    講座の開催を希望する1か月前までに、「出前講座職員派遣申込書」に必要事項をご記入のうえ、各テーマの担当課へお申し込みください。(郵送、ファックス、メール可)
    出前講座職員派遣申込書は下記をクリックしてダウンロードできます。

    申し込みにあたっての注意点

    1. 申し込みは以下の理由によりお断りする場合があります。
      ・公序良俗に反するおそれがあるとき。
      ・政治、宗教または営利を目的とした催し等を行うおそれがあるとき。
      ・専ら本市への陳情、要望、苦情申立てを目的とするおそれがあるとき。
      ・その他講座の目的に反するものであるとき。
    2. 出前講座は、職員がテーマについて説明し、市政についての理解を深めていただくものです。説明内容に対するご質問は構いませんが、陳情、要望や苦情の申立てを伺う機会ではありませんのでご了承ください。

    お問い合わせ

    本庁舎 企画部 企画広報課 広報係

    電話: 058-323-5142 ファックス: 058-323-5192

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム