ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    ほたる情報

    • [更新日:]
    • ID:254

    ほたるコーナーについて

    道の駅「織部の里もとす」の道路情報館に、ほたるコーナーを作りました。
    ほたるに関する基礎知識、ゲンジボタルの生態、ほたるの増殖活動についての解説が写真などとともに展示されています。

    • 場所
      道の駅「織部の里もとす」 道路情報館(本巣市山口676番地)
    • 開館時間
      午前8時30分から午後4時
    • 休館日
      水曜日
    ほたるコーナーの写真

    令和6年のほたるの乱舞状況


    ほたるの姿は見られなくなりました。また来シーズンをお楽しみに。


    場所

    本巣市曽井中島 席田用水沿い

    本巣市ほたる公園から本巣市民スポーツプラザまでの約1、5kmの道路がおすすめの観賞ポイントです。
    観賞に適した時間帯は、午後8時から午後10時頃と言われています。

    観賞期間

    例年のほたるの観賞期間は、5月中旬頃から6月上旬頃です。

    ※令和6年は、5月下旬から6月中旬頃まで見ることができました。

    席田用水のほたるの写真

    席田用水のほたる

    交通手段

    樽見鉄道 本巣駅より 徒歩約10分
    東海環状自動車道 大野神戸ICより 車で約15分(通常)

    • 駐車場
      ・ほたる公園 駐車場10台前後 トイレなし
      ・本巣市民スポーツプラザ 駐車場多数 トイレあり 所在地:本巣市長屋262番地

    ほたる公園の地図(別ウインドウで開く)

    本巣市民スポーツプラザの地図(別ウインドウで開く)

    ほたるの保護について

    本巣市には「螢保護条例」が定められており、保護区域でのほたるの捕獲、保護期間内の保護区域内の生草の刈取りは禁止されています。

    保護区域

    1. 席田用水取入口(山口字高河原264番地先)から席田用水樋門(曽井中島字下川原1847番地先)までの流域一帯
    2. 合併前の糸貫町の区域の河川および排水路付近
    3. 本巣市根尾下大須字山原の根尾東谷川河川敷地内

    捕獲の禁止について

    上記1から3の保護区域における、ほたるの捕獲は禁止されています。

    保護期間

    毎年5月10日から6月20日までの期間

    生草の刈取り禁止について

    上記1の保護区域内の堤防に発生する生草の刈取りは、保護期間中は禁止されています。

    鳥類の放育の禁止について

    上記1から3の保護区域内における、家鴨等の鳥類の放育は禁止されています。

    お問い合わせ

    本庁舎 産業経済部 商工観光課 商工観光係

    電話: 058-323-7756 ファックス: 058-323-8101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム