「古墳と柿の館」
古の教えを封じ込めた人々のあしあと
「154号墳の石室復元」
(古墳と柿の館前)横穴式石室と石棺を忠実に復元し、間近に見ることが出来ます。
「柿アラカルト」
いろいろな柿の名前を当ててください。
船来山に古墳群があることは古くから知られていましたが、地域一帯の開発計画に発端し、発掘作業が行われました。
古墳数は1,000基以上といわれ、そのうち約216基が発掘されました。
平成10年5月にオープンした館では、出土品と併せ旧糸貫町の歴史や資料を数多く展示しています。
「昔の生活・今ここに」
数千年前の出土品に、当時の生活ぶりを伺い知ることが出来ます。
「農業は水との戦い」
西部地域の真桑用水、東部地域の席田用水は数多くの物語を残して現在に引き継がれています。
2階は柿資料室です。柿の歴史は古く歌や物語、諺なども数多くあります。富有柿が明治末期に導入され、先駆者の努力で産地化するまでの経過や苦労話、柿の品種のいろいろ、柿を利用した加工品の数々、アニメを使った柿の物語やクイズなどを全部見て回れば、あなたも今日から柿博士になれます。さあ、友達を誘って行ってみよう!
「柿の資料がいっぱい」
富有柿が本巣市の特産物になるまでの苦労話や柿に関する資料の数々が展示されています。
「古い農機具等」
大正時代から昭和30年頃までの農家の暮らし振りや柿栽培に使われた農機具等が展示してあります。
〒501-0401 岐阜県本巣市上保1-1-1
富有柿の里 古墳と柿の館
電話: 058-323-9333