統計調査員の募集
- [更新日:]
- ID:163
統計法に基づく統計調査に従事していただける調査員を募集しています。
興味のある人は、お気軽に問い合わせてください。

調査員とは?
- やりがいのあるお仕事です
統計調査は、私たちの暮らしをより良くするための施策立案の基礎資料として活用されています。
調査の円滑な実施と、統計の正確性を確保するうえで、統計調査員は重要な役割を担っており、とてもやりがいのある仕事と言えます。 - スキマ時間を有効活用できます
調査活動をする時間は、調査員の裁量で自由に設定していただけます。調査対象の都合さえ配慮すれば、いわゆる「スキマ時間」を有効活用して、ご自身のペースで働くことが可能です。本巣市では、ほかに仕事をお持ちでも、副業として調査員の仕事で活躍している人が多くいます。

調査員の主な仕事
- 説明会への出席
- 調査準備
- 調査票の配布、記入依頼
- 調査票の回収、検査
- 調査書類の提出

調査員の身分
調査員として任命されている期間は「非常勤の公務員」となり、調査活動中に災害に遭った場合は、公務災害が適用されます。

調査員の要件
- 20歳以上の人
- 責任をもって調査事務を行える人
- 調査により知り得た秘密を守れる人
- 選挙、警察、税務事務に直接関係のない人

調査員の報酬
調査活動に従事した対価として報酬が支払われます。報酬は調査ごとに調査件数等を考慮して定めれらます。

参考:過去の調査員一人当たり報酬(平均)
- 令和5年住宅・土地統計調査 調査員報酬 約48,000円
- 令和4年就業構造基本調査 調査員報酬 約40,000円
- 令和3年経済センサス活動調査 調査員報酬 約58,000円
- 令和2年国勢調査 調査員報酬 約54,000円
- 令和2年農林業センサス 調査員報酬 約27,000円
- 令和元年経済センサス基礎調査 調査員報酬 約72,000円

応募方法
新たに統計調査員に応募される人は、統計調査員申込書に必要事項を記入し、企画広報課までお申し込みください。(持参、ファックス、メール可)
申込書は以下からダウンロードしていただけます。
添付ファイル