ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

ここから本文です

あしあと

    ノロウイルスによる感染症・食中毒にご注意ください

    • [更新日:]
    • ID:2677

    ノロウイルスの概要

     ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。

     主な症状は吐き気、おう吐、下痢、腹痛などを起こします。健康な人は軽症で回復しますが、乳幼児や高齢者は重症化することがあります。

    予防のポイント

    (1)手洗いを徹底する

     調理の前や料理の盛り付けの前、食事の前、トイレに行った後などには必ず手を洗いましょう。

    (2)加熱が必要な食品は中心部まで加熱をする

     食品に付着したノロウイルスを死滅させるには、中心温度が85~90℃、90秒以上加熱が必要です。

    (3)調理器具などの消毒をする

     包丁、まな板、ふきんなどの調理器具は、使用後に洗剤などで十分洗浄した後、熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱消毒、または塩素消毒液による消毒をしましょう。

    (4)人からの感染を防ぐ

     下痢やおう吐などの症状がある場合は食品を取り扱う作業を控えましょう。感染した人のおう吐物や乳幼児のおむつを処理する時は、マスクやビニール手袋を使うなど二次感染を防ぎましょう。


    詳しくはこちらを参考にしてください。

    厚生労働省ホームページ(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    本庁舎 健康福祉部 健康支援課

    電話: 058-320-0153 ファックス: 058-320-0154

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます