ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市ホーム

ここから本文です

あしあと

    インターンシップ

    • [更新日:]
    • ID:1978

    令和6年度インターンシップ情報

    行政の仕事に興味がある、将来地方公務員として働いてみたい学生の皆さん、本巣市役所でのインターンシップを通じて、行政や市の仕事への理解を深めてみませんか?

    インターンシッププログラムおよび実施要領

    実施期間

    1回当たりの実習期間:3日から5日間程度

    実習時間等:原則、月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時まで

    ※部署により実習時間等が異なる場合があります。

    対象者

    大学院、大学、短期大学、高等専門学校(4、5年生)、専門学校、高等学校(2、3年生)に在籍する学生で、行政に関心が高く、服務規律等を遵守できる人

    申込方法


    参加を希望する学生の皆さん

    下記「本巣市インターンシップ申込書兼実習希望カード(Excelデータ)」に必要事項を記入し、顔写真データを添付の上、在籍する大学等のインターンシップ担当窓口を通じて、Excelデータにてお申し込みください。

    ※学生個人からの申込みは受け付けておりません。

    ※学生の皆さんは、あらかじめ在籍する大学等のインターンシップ担当窓口に相談し、実習期間の1か月前を目安に余裕をもってお手続きください。


    大学等のインターンシップ担当窓口ご担当者様へお願い

    在籍する学生の皆さんから「本巣市インターンシップ申込書兼実習希望カード(Excelデータ)」が提出されましたら、申込書下段の「大学等のインターンシップ担当者記入欄」をご記入いただき、取りまとめの上、下記送付先へ電子メールにてご提出ください。


    【送付先】 本巣市 企画部 人事秘書課  電子メールアドレス:hisho●city.motosu.lg.jp (●を@に変えて送信ください)

                            メールタイトル:【〇〇大学等】インターンシップ申込み


    保険の加入について

    傷害保険および賠償責任保険への加入をインターンシップの受入条件とし、申込時に、大学等もしくは学生個人が保険に加入しているか、確認させていただきます。

    受入決定

    (1)選考方法
    受入先については、実習希望カードをもとに決定いたしますが、希望の部署が重複する場合や応募者多数の場合は、提出いただいた書類をもとに選考いたします。


    (2)選考結果
    人事秘書課から各大学等へ受入可否決定について通知いたします。


    大学等のインターンシップ担当窓口ご担当者様へお願い

    受入可否決定通知が届きましたら、学生の方へお知らせください。また、受入決定後、大学等と市にて「覚書」の締結をさせていただきます。詳しくは、受入決定通知時の案内をご確認いただき、お手続きください。


    参加される学生の皆さん

    「誓約書」をご提出いただきます。内容をご確認いただき、署名の上、大学等のインターンシップ担当窓口へご提出ください。

    お問い合わせ

    本庁舎 企画部 人事秘書課 人事係

    電話: 058-323-5141 ファックス: 058-323-5192

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます