ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

本巣市

スマートフォン表示用の情報をスキップ

小児(5~11歳)接種について

[2023年12月28日]

ID:1889

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ワクチン接種を受ける前に

新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。

ワクチンの予防効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただくものです。接種するメリット(期待できること)とデメリット(副反応等)を考慮いただき、接種を受けるご本人(お子さま)と保護者の方でよく相談のうえ、接種を受けるかどうかご判断ください。

周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていないことを理由に差別的な対応をすることのないようお願いします。


令和5年秋開始接種

追加接種(3回目・4回目・5回目)

・3回目、4回目、5回目の接種対象者で、すでに接種券を使用した人については、新たな接種券を郵送します。

・手元に追加接種用の接種券(オレンジ色)をお持ちの人は、そのままお使いいただけます。

・使用するワクチンは、12歳以上の人に用いるオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー)とは別製剤であり、用法・用量が異なります。

・2回目、3回目、4回目の接種時に11歳だった人が次の追加接種時(3回目・4回目・5回目)までに12歳の誕生日を迎えた場合は、12歳以上のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを使用します。

接種予約について

令和5年12月28日(木)午後6時でコールセンターおよびWEB予約システムは終了します。

新規予約受付は、接種券発行センター(TEL058-260-5211)で行っています。

初回接種(1回目・2回目)

・接種券は、乳幼児接種(生後6か月から4歳)のために送付された接種券を使用できます。

(1回目・2回目のみ使用可能です。3回目用は使用できません。新たに送付します。)

・新型コロナワクチン接種日の前後2週間は他のワクチン接種はできません。予約の際はご注意ください。

・ただし、インフルエンザワクチンについては、医師が特に必要と認めた場合に同時接種ができます。

接種を希望する人は、本巣市ワクチン接種 接種券発行センター(TEL058-260-5211)までご連絡ください。


ワクチンの安全性や意義、副反応等について

厚生労働省「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」別ウインドウで開く

日本小児科学会「新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~」に関するQ&A別ウインドウで開く

・岐阜県「新型コロナウイルスワクチン接種に関する質問や相談(接種後の副反応への対応方法など)」

 受付時間 9時00分~17時00分(土・日、祝日も対応します)※年末年始は休止

 電話番号 平日 058-272-8222  土日、祝日 050-3629-2813

 FAX番号 058-278-3589

使用するワクチンと接種会場

ワクチンの種類  

初回接種  小児用ファイザーワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)           

追加接種  小児用ファイザーワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)

※国の方針では、6~11歳の追加接種において、モデルナオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンも使用可能ですが、市ではファイザーオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンのみ実施します。

接種場所     

市内一部委託医療機関(個別接種)     

12歳の誕生日を迎えられる方へ

Q1 1回目の接種後、2回目の接種前に12歳の誕生日がきました。どうしたらよいでしょうか?

A  小児用のワクチンは、1回目の接種時の年齢に基づいて使用するワクチンを判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。

Q2 12歳以上になってから1回目を接種する場合は、どこで接種したらよいでしょうか?

A  1回目を接種する日の年齢が、12歳以上となる場合は、接種するワクチンの種類が小児用とは異なります。初回接種は随時実施していないため、「本巣市ワクチン接種 接種券発行センター(TEL058-260-5211)までお電話ください。12歳を迎えた後も最初に送付した接種券および予診票がそのままお使いいただけます。

接種するワクチンの種類について【初回接種】
 1回目の接種時2回目の接種時 ワクチンの種類
 5~11歳 5~11歳

1・2回目とも小児用ファイザーワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)

5~11歳12歳(12歳の誕生日の前日を含む)

1・2回目は小児用ファイザーワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)

 12歳(12歳の誕生日の前日を含む)12歳(12歳の誕生日の前日を含む) 1・2・3回目とも12歳以上用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー、モデルナ)
接種するワクチンの種類【追加接種】
 2回目の接種時3回目の接種時 4回目の接種時使用するワクチン
 5~11歳5~11歳 5~11歳小児用ファイザーワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)
5~11歳

12歳以上(12歳の誕生日の前日を含む)

12歳以上用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー、モデルナ)

 5~11歳5~11歳

12歳以上(12歳の誕生日の前日を含む)

12歳以上用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー、モデルナ)

※小児用ファイザーワクチンは、12歳以上の人に用いるファイザーワクチンとは別のワクチンであり、用法・用量が異なります。

接種当日に保護者が同伴できない場合

 予防接種については、原則、保護者の同伴が必要です。保護者が特段の理由で同伴することができない場合、下記の書類の提出によりお子さんの健康状態を熟知する者が同伴することができます。

保護者が接種当日同伴できない場合の委任状

お問い合わせ

本巣市役所 健康福祉部 健康増進課
TEL: 058-320-0153 FAX: 058-320-0154
E-mail: shinsei-hc@city.motosu.lg.jp